虎の巻についてAbout
- トップ
- 虎の巻について
About虎の巻とは

今までに類を見ない
分野別特別編集で作成された
過去10年間の
公立高等学校入試問題集
それが『虎の巻』なのです!!
分析項目
- 01
他の問題集にない
分野別に特別編集 - 02
各教科10年間の
分野別項目一覧表付 - 03
入試に出る英単語は
プリント3ページ - 04
不規則動詞活用表1ページ
- 05
歴史年代プリント1ページ
- 06
英語長文の
日本語訳+完全英熟語55 - 07
入試に必要な
理科一分野重要公式集
Merit虎の巻のメリット
入試に必ず出る問題を確実に得点にしたい。それが志望校合格の第一歩であり、近道です。
高校入試はパターン化されているので、それを知らない子の中には第一段階で立ち止まっている子も多いのではないでしょうか?
1教科で教科書3冊の3年間分です。5教科あると考えると途方に暮れますね。
『高校入試虎の巻』は
そんな受験生の願いを叶えます!
-
あなたが受験する公立入試の過去問
だから入試に出るところから勉強できる
-
過去10年分を
パターン別に特別編集だから苦手なところを徹底的に練習できる
-
99%ここから出る!
英単語3ページ付録つきこの3ページを暗記すれば長文が読める!
歴史・理科の付録もバッチリ付いています。

How to use虎の巻の使い方
高校入試『虎の巻』の使い方
皆さんにより良く高校受験に取り組んでいただく為に、『虎の巻』には下記のような使用方法がございます。
この方法には1度解いた問題は必ず解けるようにと考えたものです。
10年間分の単元別練習を繰り返すことでしっかりマスターできるようになりましょう!
-
1単元毎にノートにやってみる。
これは教科書を見ながら、また誰かに教わりながらでも良いので解いてみましょう。解く事で入試レベルを知り、自分の出来ない苦手な単元を発見し、弱点を見直しましょう。わからなかった問題には自分なりの印を付けましょう。
-
何も見ずに解いてみましょう。
1回解いたことのある問題でも必ず忘れているもので。復習をしながらもう一度解く事で、より一層理解力を高めることが出来ます。また、解く際には特に一回目に印をつけた問題に注意しましょう。ここで全体の半分程度問題を解くことが出来れば十分です。間違った問題は、理解できるまで何度もやり直して問題の解き方を理解しましょう。
-
冬休みや入試前に書き込んで
解いてみましょう!実際にひとつの問題に対して7~15分で解きましょう。
時間を計って問題を解くことで、入試を想定する事が出来ます。私立とは違い難しすぎる問題は出題されません。基本的な問題を確実に解くことが最大の得点源です。
とらサポについて
『高校入試虎の巻』の各都府県版をご購入のお客様を対象とした、無料質問受付サービスです。
虎の巻掲載の問題なら何でも、何度でもご利用いただけます。
家庭学習中、わからない所を質問できたらいいのにな、を叶える学習教材として、2014年度版よりサービス開始致しました。
塾に通っていない生徒や、質問が苦手な生徒にも安心してご利用いただけます。
いただいた質問は専任スタッフが解り易く、丁寧にお答え致します。
ご利用の前に
対象商品:高校入試虎の巻(各都道府県+各スペシャル版)
※必ず対象商品に掲載されている「QRコード」または「URL」から無料会員登録を行ってください。
ご利用方法はとっても簡単!わからない所を送るだけ!
FAXで簡単に質問

虎の巻でわからない所を専用の質問シートに質問を書き込もう!
(コピーして何度でも利用可)FAXで送信するだけ!
すぐに返信がくるよ

1~2営業日以内にFAXで解説が返信されます。解説に関する質問や、他の問題の質問など何度でも質問OK!